SSブログ

松下幸之助歴史館に行く(2) [雑記]

前回のつづき~

テレビは戦前から開発していたが、戦争で中止されたそうで。

090119-105854.jpg
テレビ受信機の試作機。
ブラウン管が長すぎて横に置けないので、縦において鏡で反射させて見る仕組み。

090119-110342.jpg
テレビの第一号機。
さすがにこんな古いのは生で見たことない。
これでも中の回路が生きていれば、今のテレビ放送も見られるはず。
でも、2011年のデジタル移行でただの箱になります。

090119-110501.jpg
冷蔵庫と洗濯機。
洗濯機の右側についているハンドルは洗濯物を絞る機能。
古いサザエさんの4こまマンガとかに出てくる。
これが乾燥機の前身。

090119-110741.jpg
電子レンジの第一号機。
お値段は120万円ぐらい。おそらく家が一軒建つ。

090119-110834.jpg
やっぱりナショナルといったら個人的には電池。
家にいっぱいあった。使えなくなっても工作の材料として使ったり、分解して中の炭素棒を抜いたりしてました。(今考えるとすごく危険)
黒いほうがパワーがあるけど、値段が高かった。
今は同じデザインでPanasonicブランド。

090119-111646.jpg
カラーテレビ第一号機。
いわゆる三種の神器の一つ。この頃は盛り上がってたんだろうな。

090119-111838.jpg
昔、家にあったテレビってみんな左側のやつみたいだった。
これは、世界初のリモコン付き。マジコンと呼ばれた。(マジックコントロール?)
右側は「α」というモニター。ちょっとあこがれた。
いまや「α」はソニーの一眼レフカメラのブランドだし。

090119-111703.jpg
VHSビデオの「マックロード」。
ちなみに、今いるオフィスの食堂には「マックロード」(Nationalブランド)が置いてあります。
使ってるところ見たことないけど。

090119-112803.jpg
電気ポットと電気釜。
この頃は、保温機能なんてなかったのだ。

なんか写真は製品ばかりですが、ちゃんと経営のお話も見てきましたよ。

数年前、「マネ下」といわれてた頃(そんな歴史は紹介されていません)から比べると、最近の勢いは創業当時の企業理念に回帰したのではないかと感じました。業績がよくなったからそうなったのか、創業時の理念に立ち戻ったことで業績が良くなったのかはわかりませんが。まさにこころのV字回復。

もちろん、いいことしか触れられていないので、本当の黒歴史はどうだったか知る由もありません。でも、やっぱりちゃんとした創業者のもとでちゃんとした経営をしているという強い印象を受けました。

「儲け」ということを目指さずに「社会のためになにができるか」とか「自分がやりたいことをやる」ということを主眼に置いたほうが、結果的にうまく行くはずと日ごろから感じていましたが、幸之助さんによってそれが正しいと確信する事ができました。

仕事で大切なこと

仕事で大切なこと

  • 作者: 松下 幸之助
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2008/05/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。